fc2ブログ
TOP◆ブロカント、アンティークマーケット ≫ フランスブロカント

フランスブロカント


こんにちは。

更新前なのですが今日はお天気が悪く、他の仕事が出来ないのでオーダーまで少しゆっくりしています。

と言う事で最近のブロカントの様子を。

こちらは4月上旬のマーケットにて。

ブロカントと言っても色々とあります。

フェアのような本当に古い物だけ扱うブロカントはフランスで古物商の登録をしているディーラーだけが来る専門のブロカント。
近くのサッカークラブや地元のヴィレッジなどが主催するブロカントはセカンド品が増えています。
きっと以前は古い物がたくさん見つかっていたと思いますが、年々少なくなって来ていますね。

以前はベルギーのブロカントによく行っていましたが数年以上前からセカンドハンド品が多くなり、行っていません。
行くのはほとんど骨董市です。

francebrocante202304_5.jpg

こちらはこの週末に訪れたブロカント。プロとアマチュアどちらも出店しているブロカントです。
大きくて有名な場所ですが数年前は日本人も見かけなかったのに急に見かけるように・・・インスタで情報が得られるのでどんどん色んな場所に来られるようになっていますね。

以前は古い物がたくさんあり、買い付けも楽しかったですが今回はと言うと・・・
本当に古い物が少なくなって来ているな・・・と実感。少し危機を感じるくらいでした。
イギリス人がたくさん買い付けに来られていて完ぺきではない古いボウルやホーローのキャニスターなど買い占めていました。
あとはガーデンに使えそうな物やカントリースタイルのアンティーク、家具は買い付けしていましたね。

以前立たれていたディーラーさんも立たれなくなったり、以前買い付けに来られていた人も来なくなっています。
販売されている物がセカンドハンドが多くなって来たので興味が無くなり、来られなくなったディーラーさんも増えています。

francebrocante202304_9.jpg

こちらからまた4月上旬のブロカント巡りからの画像です。

場所によっては画像をたくさん撮れるのですが、買い付けで必死なブロカントは時間がほとんどなく、撮るのをすっかり忘れていたというのが多いです、笑。

francebrocante202304_4.jpg

最近はファッション関係のアンティークも扱っているので気になります。

francebrocante202304_3.jpg

francebrocante202304_2.jpg

このディーラーさんは毎回ミニョネットを結構扱っているのですが・・・ミニョネットは専門に扱う方の物は補修されてる事も多いので要注意です。
綺麗に補修されている物は良いのですがお洋服を着ていると分からない事も多いので信頼出来る方から買うのが良いですね。

francebrocante202304_1.jpg

このブロカントツアーでの収穫。毎回こんな感じで帰って来ます。

francebrocante202304_6.jpg

最後に我が家の看板犬。長時間、車に乗っているのに愚痴らず静かに座ってくれています。
そして買い付け中は笑顔で癒してくれます。
本当に欠かせない存在、メンタルサポートしてくれています。

今月、来月は買い付けが多いので大変ですが6-7月にはインスタでフェアもしたいと思っていますので楽しみにしていてくださいね。

オーダーが始まったのでこのくらいで。

francebrocante202304_7.jpg

Comment













非公開コメントにする