fc2ブログ
TOP◆オーナーの日記 ≫ アンティークショップオーナーの独り言

アンティークショップオーナーの独り言


今日は特に画像はないのですがちょっと独り言・・・

オランダはロックダウンが2か月ほど続いていましたがやっと今日からレストランやカフェの営業が再開しました。

お隣のドイツやベルギーでは通常通り営業していたので不便ではありませんでしたがやはりオランダの好きなレストランにも行きたかったので嬉しいです。

先日のフランス旅行はレストランを避けるため電子レンジがあるホテルで滞在しました。
あともう一つの理由はフランスのレストランは割と遅くから営業します。19時くらいからの所が多いので買い付けで早起きする前の日はレストランに行く時間的な余裕がありません。

我が家はドイツやベルギーとの国境から近いのでスーパーやレストランもちょっと隣町まで隣の都市までと言う感覚でお出かけ出来ます。
フランスは少し遠いのですがそれでも高速を使って車で2時間です。

今日は昼からランチに行って来ました。

今朝はフェアの準備で忙しかったのでココのお散歩を彼に頼み、午後からゆっくりお散歩に行って来ました。

そして仕事が一段落してからココのお散歩へ。
自然公園のカフェはワンコもOKなのでお散歩後、ティータイムを楽しんで来ました。
冬は比較的時間もあるのでお散歩後に食事をしたり、ティータイムしていたのですがこの冬は初めてです。

1,250人までのイベントも再開出来るようなのでオランダのブロカントやフェアもあるかな?と期待しています。

オミクロン株の感染者が日本でも増えているようで心配ですが症状が軽いコロナのようなのでその点は少し安心です。
オランダでは病院で看護する必要がある人はほとんどいなくなったそうです。
そんな事もあり、食料品以外のお店やレストラン等も再開に至りました。

でも1-2週間前はピリピリしていて、国はロックダウンをしたがっていましたが各市長さんは地元で苦しんでいる経営者の援護にととある週末に営業しても罰金を取らないとニュースになっていました。

国もそんな状況でロックダウンを緩和するしかなかったのでしょうか・・・

そもそもロックダウンをしていた理由が節約のため病院のベッドが少なく、パンク状態になるのを避けるためだったとか???
近隣国ではベッド数も余裕があったようです。第一波が始まった頃も足りず、ドイツがベッドを提供してくれると申し出がありました。

何だかちょっと恥かしい話ですがこれを教訓に医療機関の改善もして欲しいです。

何はともあれ、少し緩和された規制ですがあまり羽目を外さないようにマスクと手洗いは欠かさず、安全に過ごしたいと思います。

皆さんも引き続き、安全にお過ごしくださいね。









Comment













非公開コメントにする