fc2ブログ
TOP◆オーナーの日記 ≫ Merry Christmas fom Netherands

Merry Christmas fom Netherands


Merry christmas!

オランダ語ではprettige feestdagenと言う感じでしょうか。

今週はとても冷え込んで深夜はマイナス5度くらいになったようです。

毎日のお散歩コースです。今週の風景です。

水辺から見える朝日が美しかったです。

20211224_5.jpg

霜でもみの木が真っ白でした。近くで見ると霜の結晶がアートでとても綺麗でした。

20211224_4.jpg

葉っぱがまるでクッキーのよう。いえいえ、お菓子のクッキーもこれをイメージして作られているんでしょうね。
瀬戸内海に近い実家の岡山ではこんなの見た事がなかった気が・・・
自然の中で見つけるこんな物も宝物に感じます。

20211224_3.jpg

ここはココが毎日のお散歩コースで必ずチェックする場所。
ずっと以前に動物のねぐらだったのかしらね?

20211224_6.jpg

同じような景色ですが。ここでの1時間のお散歩は一日の活力になります。

日本に住んでいた頃に海外に住むのが夢でした。
社会人になって何年か後にワーキングホリデーをしようか?とか色々と考えて決断付けれずのまま。
本当はカナダの美しい自然の中で暮らすのが夢だったのですが、なぜか縁ありオランダへ・・・

カナダの大自然で住んで見たかったなあ。
我が家は住宅街ですがこんな場所が車でわずか5分。カナダの大自然には勝てませんがここも近くで自然を楽しめるので満足しています。
でも少し田舎で芝生の大きな庭のある家に住むのが夢ですが・・・。

オランダは環境問題にも取り組み、自然が多い国と思います。
環境問題も考えて新築の家もあまり立てれないので家不足で家の価格も高騰しています。

3年くらい前にソーラーパネルも付けました。今年からガス代が高くなり、払っていた料金の3倍くらいになります。支払いが出来ない家庭も出て来るようです。
我が家の暖房もガスなのでソーラー電力を使った暖房も考えている所です。
という事でどんどんエコ対策で出費しているので彼はもうこの家で住み続けるつもりなのかしら?
でも古いお家だとガス代もきっと高くて大変になっていたと思うので比較的新しいこの家で良かったのかもしれません。

でも夢は大きく持ちたいですね。

とクリスマスの話題とは脱線してしまいましたが、笑。

20211224_1.jpg

最後に我が家の愛犬です。

穴掘り大好き、この日は地面が硬くて難しそうでした。
噛んでいるのは木の根っこ。
女の子なんですが、恥。

ベルは穴掘りしていると行方不明になるのでオールドファッションのGPS、ベルで大体居所を確認出来ます。
赤いベルしかなくて、ヒースで出会う人たちにはクリスマス仕様と思われています。

20211224_2.jpg

20211224_7.jpg

愛犬と自然の中でお散歩が出来、都会にはないクリスマスシーズンの過ごし方もある事に幸せを感じます。

皆さまもどうぞ素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。

Comment













非公開コメントにする