今日はご注文ありがとうございました。
ご注文が少なかったので久しぶりにゆっくりしています。
我が家は旦那?(結婚していないのでパートナー)が夕食を作ってくれます。
今日は何やらミキサーを使っていると思ったらパンプキンスープでした。
オランダのはちょっとスパイシーなスープでしたが、作ってくれる人がいるのはありがたいですね。
本題ですが先日久しぶりにアンティークショップ巡りをしました。
コロナの影響が出ているのでブロカントも開催中止の所が増えてしまいました。
夏から冬の事も考えてたくさん買い付けしていたのですが、10月になっても感染者も増えなかったので今年の冬はマーケットに行けそう?と思い、11月上旬のフェアでも控えめにお買い物した直後に影響が出てしまいました。
週末のベルギーの骨董市は今年最後の開催となりました。(訪問者数の多い骨董市は中止です。)
冬は毎週どこかに行く必要もないかと思い、のんびり周ろうと思っていたのですがしばらく行けないかもしれないなら・・・とまたあちこちに出かけています。
コロナだけは予想が出来ませんね(汗)。
こちらが先日行ったショップさんです。
色んな販売者さんたちの個性が光っていますね。
この後、お写真はないのですが仲良しさんの家具のお店へ出かけて来ました。
いつもお茶を入れてくれて、アンティークの話を楽しみます。
お店もクリスマスの飾りつけが増えました。
ヨーロッパの方はディスプレイがお上手です。やはり子供の頃から飾りつけされているからかなと思いますが。
昨日はベルギーの業者さんのお宅に行ってきたのですがお庭のディスプレイが素敵で、褒めたらご主人作でした。
高さの違う大きなデメンシスにクリスマスローズを植えてデメンシスにジンクのようなとても大きな平らなたらいのような物の中央に置いてたらい内にヒイラギなどのクリスマス関係の枝をたくさん入れていました。
ディスプレイの参考になりました~♪
我が家も今年もクリスマスローズをポットに入れて飾ろうか?と思っている所です。
毎年、クリスマスシーズンにポットに植えて、春に地植えするのですが残っているのは2株だけです。
最初に植えたのは強くて毎年綺麗な花を咲かせてくれます。今、蕾が付いている所です。
皆さまもクリスマスの飾りつけを楽しんでいらっしゃるでしょうか?
我が家はクリスマスツリーを出さなければ・・・と思いながらまだ出していません。





Comment