半年ぶりに骨董市が再開しました~。
先週、オランダの骨董市も再開して出かけて来ましたが今週はベルギーも再開しました。
オランダもベルギーも野外のマーケットだけですがそれだけでもありがたいです。
ただオランダはまだ規模の大きなブロカントや年に1回のみのブロカントは再開されていません。
定期市の出店数の少ないブロカントに限ります。
ベルギーは今回大きなブロカントも開催されました。
ブロカントも行こうかと思っていましたが最近はセカンドハンドや衣料品の方が多いので見送りました。
土曜日にフランス語圏のブロカントに行きましたが出店数も少なく、2点のみのお買い物。
その後、ブリュッセルのブロカントに10年以上ぶり???だったか行って来ました。
以前訪れた時、ガラクタ市で買える物がなくて手ぶらで帰ったのを覚えていたのですが今回もでした(汗)。
もう行かないと思いますがそれでも久しぶりのブロカントは気持ちが明るくなります。
そして日曜日はベルギーの骨董市に行きました。
1,000人までしか入場出来ないと聞いていたので5時半には骨董市に到着。
ここはよく訪れる場所ですが半年も行っていなかったので知り合いのディーラーさんとも久しぶりにお会いしてお話しました。
オランダやベルギーで活躍されていらしゃるアンティークディーラーさん達も買い付けに来られていました。
こちらはお友達のディーラーさんです。
カントリースタイルの素敵なアイテムをいつもお持ちです。
ロックダウン中にお世話になっていたのでいいものは私が買ってしまいましたが(笑)、ディーラーさんも久しぶりにマーケットに立てて嬉しそうでした。

こちらはレース専門店のマダム。
ここで可愛いレース小物など買い付けして来ましたよ~。
ロックダウンになるのか?と言う不安もあるので今行ける場所は頑張ってたくさん集めて来たいと思います。
今月予定していたフランス買い付けの旅もメインの2箇所のマーケットが同じ日に再開され、距離もすごく離れているので断念しました。
コロナテストを考えると費用をカバー出来ないので知り合いのディーラーさん達も今回は見送るとおっしゃっていました。
ロックダウン中、ディーラーさんのお宅やショップさんにはお邪魔していましたがブロカントはやはり違いますね。
販売者も買い付けに来られている方も本当に待ちに待っていたので嬉しそうでした。
最近はネットで買い付けして販売する方も増えていますがブロカントの良さってマーケットでの出会い、ディーラーさんと話したり、割引を試みで成功したり、その地方の観光なども含めて楽しいのがブロカントだと思います。
当店のアンティークはそんなヨーロッパの思い出も含めてお届け出来たらと思っています。
今後、更新の日もずれたりお休みもありますが更新出来る週に多めに更新して調整させてただく予定です。
しばらくご迷惑をおかけするかもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。
Comment