fc2ブログ
TOP◆ブロカント、アンティークマーケット ≫ 半年ぶりにフランスで買い付け

半年ぶりにフランスで買い付け


こんにちは。

先日、こっそりとフランスに行って来ました。

フランスへの入国は今の所、商用や国境近くに住んでいて行き来する人たち以外は入れないようなのですがアンティーク買い付けのお仕事として行ってきました。
EU加盟国以外からだともっと厳しいはずです。

コロナの陰性証明が必要で証明出てから72時間以内に入国しなければならず、出発、前々日にテストをし、無事陰性で晴てフランス入りとなりました~。

さてテストの費用は何と1名=150ユーロ、2万円弱です。二人で4万円、プラスガソリン代、ホテル代も考慮すると十分買い付け出来ないと割に合わないです。この状況が続く間は何度も入国は出来ませんね(笑)。

私達がテストした後から119ユーロになっているそうです。ベルギーは90ユーロくらいだそうです。
お国によっても違うみたいですね。

さて国境付近でドキドキ、警察官が立っているかしら?と思えば、誰も立っていない。
でもそれらしき車は2台停まっていました。フランスから帰国時の交通状況を見ると大渋滞していて、入国したのが12時ごろだったのでランチタイム休憩?だったのでしょうか・・・。

取った証明はどこでチェックされるのか?旅の間は車を止められる事もなく、見せる事もなく終わりました。

さてさてフランスではマーケットとお店巡りをしました。
他のディーラーさんから先々月は出店者が少なく、買い付けに来ているディーラーの方が多かったと聞いていたのですが、3月で少し暖かくなっているし、販売者も多いかなと予想していました。
思った通り、まずまず販売者も立たれていました。

初日はあまり買い付け出来ず、ショップでもほとんど収穫がありませんでした。
手描きのホーローキャセロールを目の前で値引き交渉している中国人ディーラーさん、販売者は嫌がっていたのでどうか諦めて・・・と願うものの、私が来たので焦り出し、かなりプッシュして結局、割引してもらっていました。

最近は中国でもフランスのホーローが人気あるようですね。
数年前まで中国人は中国のアンティークしか買われていなかった気がしますが、時代は変わりました。

あまり買い付け出来ていなかったので残念でしたが、半年ぶりにフランスのアンティークを見れるだけでも幸せでした。

ショップさん巡りではよくお会いするディーラーさんも覚えていてくれて、ココも可愛がってもらいました。
オランダ人男性、アジア人女性、キュートなキャバリアキングチャールズ(←親バカ)のコンビなので忘れられる事はないようです(笑)。

夜は18時以降は外出出来ないのでココのおトイレも早めに済ませ、レストランは開いていないので電子レンジ食品を持参してチンして食べました。

そして帰国後は5日間自宅待機。
出発時の早朝に入金いただいた分の発送はしておきました。そして5日後にコロナの再テスト。
陰性で晴てスーパーへお買い物。5日間、家にある物を食べつくして冷蔵庫は空っぽだったのでたくさんお買い物して来ました。

最終日にそこそこお買い物が出来、他店さんのお世話分も合わせて70点ほど弱買い付けして来ましたよ~。

国内でもフランスのアンティークを扱う方がいらっしゃるのですがコロナも長期化して来てディーラーさんも買い付けに出ていないので目新しい物もお持ちではなく・・・
やはり久しぶりのフランスの旅は楽しかったです。

素敵なアンティークが入荷しましたので楽しみにしていてくださいね♪

ヨーロッパ諸国はコロナの感染者はまだ増加気味です。4月はまだマーケットやブロカントが開催されない雰囲気です。
5月になったら少しずつ再開されればと願うばかりです。

いつも更新を楽しみにしていただいている方、また毎週ご注文ありがとうございます。

しばらく買い付けも不安定ですが頑張っていますのでこれからもどうぞよろしくお願いします。

皆さまも引き続き安全にお過ごしくださいね♡

Antique Lille

エイコ








Comment













非公開コメントにする