fc2ブログ
TOP◆オーナーの日記 ≫ クリスマスローズ

クリスマスローズ


こんにちは。

オランダは現在午後2時です。

今週からロックダウンに入りました。5週間だそうです。コロナの感染者の増加が続いているので仕方がありませんね。
でもクリスマス前にするなら早くしてくれていた方が良かったのにとの声もあります。
急に決まったのでお店もすでにクリスマス商品の仕入れをしていたので痛手ですよね。
IKEAでは販売出来なくなるクリスマスツリーをロックダウン開始前日に無料で配っていたそうです。

当店は買い付けしているものもまだありますし、郵便物は発送できるようなのでお仕事は出来るので助かります。

毎年同じツリーなので代り映えがしませんが我が家です。
今年もクリスマスローズを飾りました。ベルギーBOCH社のスーピエール。
販売用でしたが低めでぼてっとしたフォルムで重みもあるし、送料が掛かるかな・・・とそのまま我が家にあった物。
クリスマスローズを入れると素敵になりました。

あまりごちゃごちゃしたのが好きではないので本当にシンプルなのですが。
白の中にちょこっとグリーンが入るような北欧のクリスマスが好きです。

マントルピースの辺りにコンセントの差込口があって見せたくないので前に置く物を探しているのですが未だに見つからず、もうギブアップです。あそこにキャビネットを置こうかなと思っています^0^

今年はアンティークチェアの上にオイルランプを置きました。
ランタンをずっと探していますが高くてもう少し安いのが手にはいるかなとずっと見送っていました。妥協して今年の夏にオイルランプにしたのですが蓋を引くと開閉出来てその中に電池式のイルミネーション/LEDランプを入れたら雰囲気が出ました。

christmasrose20201219.jpg

こちらはインスタのストーリーズでちょこっとご紹介したのですが宿り木です。
お天気のいい日に行って画像を撮って来ました。
この向うはもうドイツです。

本当にたくさんあるでしょう・・・

今年はいつも買っている実がたくさん付いた宿り木を売っている骨董市がないので買えませんでした。
ガーデンショップでも売られているのを見たのですがあの宿り木を一度買うと実がほとんどない宿り木を買う気がせず今年はなしです。
でもこのたくさんの宿り木の下で愛犬ココと幸せな気持ちになりましたよ。

今年は街に出歩いてクリスマスを感じる事は出来ませんでしたが自然の中で見つける小さなクリスマスに幸せを感じます。

mistletoe20201219.jpg



Comment













非公開コメントにする