fc2ブログ
TOP◆オーナーの日記 ≫ アンティークレーススカート(Antique lace skirt)

アンティークレーススカート(Antique lace skirt)


こんにちは。

ブログではご無沙汰しています。

冬は割とゆっくりしているのですが今年の冬は泊りで週末は出かける事が多かったです。

今日の骨董地では販売者がいつもの半分ほどしか立たれていなくて、観光客もほとんどいませんでした。
コロナウィルスの影響でお出かけを控えている方が多いのでしょうね。骨董市などで立たれている方は年配の方が多いので特に慎重になりますよね。

さて久しぶりに土曜日は家にいたので自分の時間を思いっきり楽しみました。
トルソーの着せ替えしてみました。

2年ほど前に買ったスカートだったのですが繊細なものなので痛まないかと心配でずっとハンガーに掛けたままだったのですがはじめてトルソーに着せて見ました。

スカートの重量もあるのでやはりウエストあたりのファブリックが痛んでしまいましたが(涙)、着せて見るとやはり美しすぎてため息が出ます。

細かいリボンワークで丁寧な手仕事ですね。何時間、何日かかったのでしょうか?気が遠くなるような時間を思い浮かべてしまいます。

実はこのスカートを買った少し前に骨董市で見つけた素敵なショッキングピンクの手仕事のスカートがありました。
この頃、相場もよく把握していなかったので高い!と思って見送って、でもあまりにも美しかったので戻って買おう!と思ったら無くなっていました。ディーラーさん専門のマーケットでしたのでさすがに価値をご存知の方はあのお値段でも高くなかったのでしょうね~。

本当に本当に悔しい思いをしてしまったので次は迷わず買おうと心に決めていました。

そして出会ったのがこちらのスカートでした。おじさまに値引き交渉しましたが売れると確信していたので割引なしとのことでしたがやはりこの美しさに負けてしまいました。

本当はボディスもあったのでしょうけれど付いていなかったのでアンティークのブラウスを着せて一緒に飾りました。
ヨーロッパの雑誌でも時々、こんな風に着せているのを見かけますよね。お洋服は小さいのに持っているトルソーが大きいという事が良くあってヨーロッパのコレクターさんはボタンを開けたままカッコよくお洋服を着せています。

右のバイオリンボックスはバイオリンは付いていなかったのですが安く入手。
リボンを結んだら素敵かなと思い太めのリボンを探していたのですが先週のブロカントで見つけたので極太のリボンを付けてみました。
本当は開けて飾りたいのですが内側が赤いファブリックなので張替えしようかと考えています。
でも未だに出来ていません。

着せ替えとディスプレイにあれこれ時間を掛けていましたがこれは女子の楽しみですよね♪


antiqueskirt20200303.jpg


こちらがアップ写真です。本当に素晴らしい手仕事ですよね。

antiqueskirt202003012.jpg

Comment













非公開コメントにする