fc2ブログ
TOP◆ブロカント、アンティークマーケット ≫ フランスのアンティークフェア

フランスのアンティークフェア


こんにちは。

年末年始は割とゆっくりしていましたがまた更新はじめたのでいつものペースでお仕事しています。

セールからもご注文ありがとうございました。
まだまだ素敵なアンティーク小物がありますので是非ご覧になってくださいね。

どの商品が対象になるか分かりづらいこともあるかと思いますのでご質問がありましたらお気軽にくださいね。

インスタグラムを始めてからブロカントでできるだけ画像を撮るようにしています。

でもインスタで毎日ポストもご迷惑かなーと思ってポストしなかった、でも素敵な画像もいっぱい残っているのでブログで時々ご紹介しますね。

こちらはフランスのフェアから。

お値段は高めなので悩むものも多いのですが本当に素敵なアンティークがいっぱいなのですよ。
この画像はフェアが開いてから2時間くらい経ってしまったのでもっと素敵なものはすでに売れてしまっていますが残り物にもまだまだいいものがありますよね♪

最近、ブロカントに行ってもセカンドハンドのガラクタ(←失礼、笑)が多くてあまり行く気がしなくなりました。
一日に何か所か周るのですが本当にまわるのが嫌になるくらいセカンドハンドしかないことも多いです。

夏のバケーションで出かけるプロバンスのブロカントではオランダやベルギーでは見かけない安い掘り出し物もあって自分用に手芸小物や古いグラスや食器などを探すのは楽しいです。

やっぱりフランスのものは繊細でデザインも素敵で可愛いものがいっぱいですね。

当店でも小物を扱いたいけれど雑貨に関しては一人で全部仕事をしているので更新できる点数も限られているので扱っていません。
でも15年前の趣味で始めたお店では封書で送れる巻糸やボタン、チロルテープ販売していました。チロルテープはすごく人気ですぐにSOLD OUTになっていました。今とは違う雰囲気のものも多くて、あの頃が懐かしいです。

フェアの方がディーラーさんがたくさん素敵なものを集めて来てくださっているので買えなくても見るだけでも楽しいです。
でもディーラーさんもそんなガラクタの中から苦労して見つけて来て販売されていらっしゃるのですからそれなりのお値段になるのも分かる気はします。

冬はブロカントの数もぐーんと少なくなるので買い付けもあまりできません。

夏の終わりはブロカント巡りも疲れてきますがシーズンオフで1月になるとまたうずうずと行きたい気持ちが高まってきます。
先週末も現地ディーラーさんとお話していたら同じようなお話されていました。

あと3か月もすればまたブロカントが各地で行われます。

まだまだ冬は長いですが時間があるので夏にできないことを楽しみたいと思います。


brocante202001083.jpg

brocante202001081.jpg

brocante202001082.jpg

Comment













非公開コメントにする