fc2ブログ
TOP◆ブロカント、アンティークマーケット ≫ フランスのブロカント

フランスのブロカント


大阪の方で地震がありましたが大丈夫でしたでしょうか?大阪には親戚も多いので特に心配です。
停電や火災もあり、ケガをされた方もいらっしゃるようで心が痛みます。
一日も早く通常どおりの生活に戻れるよう祈っています。


久しぶりにブロカントの様子をちょっとだけご紹介します。

小さな村のブロカントから~
たまには引いた画像も見てもらおうかなと思って少し引いた画像で撮ってみました。こんな雰囲気です。
ディーラーさんはバナナ箱ごと、カートに積んで歩いています。買い付け時の必需品と言ってもいいバナナ箱。丈夫で何個積み重ねてもつぶれません。買い付け中に買ったものを詰め込んでバナナ箱ごと、車に積めるので便利です。私たちもバナナ箱を持ってマーケットに行きます。アンティークマーケットに立たれているディーラーさんもアンティークをこのバナナ箱に入れて行商に出ます。

フランスに行くのになぜかオランダ語ばかり聞こえてきます、笑。
オランダ人は本当にブロカントがお好き♪ヨーロッパの有名雑誌、Liefde voor BrocanteやJeanne d'arc livingなどに搭載されている方々もオランダ人が多いです。

201806211.jpg

フランスの小さな村を訪れるとよくこんな教会があります。
今でも村にパン屋さんやお肉屋さんなどもあります。オランダでは大型店に押されてしまい小さな店は閉めていっているので、続けれる限り続けて行ってほしいです。

201806213.jpg

最後にこの村のシンボルの水車。

買い付け中に写真を撮ろう!と思っていながらも忙しくてすっかり忘れています。他店さんの雑貨や家具のお仕事もしているので特にこういった村のマーケットでは買い付けする量も多いのでカートに家具を載せて運んだりと・・・観光気分はほとんどありませんがこんな水車を見るとちょっとだけ観光気分になります♪

201806212.jpg

週末も買い付けで飛び周ってきます。

皆さんもどうぞ良い週末を☆

Comment













非公開コメントにする