こんばんは。
今日はフランスのマーケットでもよく会ってお話する販売者がブロカントに立たれていたので楽しくお話しました。
マーケット事情やオランダ国内のディーラーさんの裏話など・・・楽しかったです。
私はアンティーク収集が35年だけど私の主人はマーケットに一緒に来ても全然関心がなくて、買ってくると言ったら中古のギター、ギターを弾きながら歌っているご主人の姿も見かけたことがあります^0^
との話にうちの彼もホーローやソーイングキャビネットなどの買い慣れたものは大丈夫だけど他のものを独りで買ってくるのはなかなか難しいので雑誌を見て勉強をしてよ!と言っているんですよ~と。彼はマーケットでハンティングするのは私より大好きですが女性らいしテイストのものはまだまだです↓彼の任務は車の運転とホテルやマーケットの手配、あとは計算、歩く計算機と呼んでいます^0^
と、そんな話からこの本はとってもためになるわよ~と知り合いのディーラーさんの本を見せてくれました。
個人的にも知り合いで彼女のディスプレイが好きでこの本を売っているのよとのこと。
私ももちろんこの本の方は知っていました。お話したことはありませんがフランスのマーケットやオランダのマーケットでも見かけ、オランダでは有名な方でジャンダルク他いろんな雑誌にも搭載されたことがある方。
個人的にも彼女のディスプレイのアイデアやガーリーテイストのスタイルが好きでした💕
本を出しているとは小耳には挟んだもののどこで手に入るのかな?と思っていたのです。
すごーく高かったのですが買ってきました。珍しく衝動買いです。
この方はディスプレイが難しくなりそうなピンクやブルーも怖がらず取り入れています。
とっても素敵なので本の一部をご紹介。
トルソーにピンクのスカートを着せてみたりしていますが全然違和感がなく、うまくディスプレイされています。
ちょっとしたディスプレイのヒントになればと思います。




Comment