fc2ブログ
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年12月

アンティーク雑貨と白い実の宿り木を飾りました(ドイツのクリスマスマーケット)



今年もたわわに実る宿り木さんをお迎えしましたよ。

11月末からいつもの骨董市で見かけていたのですがもう少し新鮮なのを、形がいいのを、実がたくさん付いているのを・・と欲張っていたらあっという間にクリスマス前の日曜日になってしまい、慌てて先週末に買ってきました。

今年は室内にも飾ろうと思い、小さめの物も買いました。
この画像のは小さい方で800円弱、大きいのは外のドアに飾り、この3倍くらいの大きさで1,500円です。

mistletoedecor20221224.jpg

アップはこちら。本当にプチプチの可愛い実がたっぷり♡

mistletoe20221224.jpg

骨董市で販売されている風景。

mistletoes20221224.jpg

毎年恒例のアーヘンのクリスマスマーケットへ。
こちらはアーヘン名物、プリンテンの老舗、ノビスさんのプリンテンのディスプレイ。ジンジャーブレッド。
いつも可愛いクリスマスディスプレイが楽しみ。

christmasmarketa20221224.jpg

ベルギーとドイツ国境近いヴィレッジのモンシャウのクリスマスマーケットにて。
いつもはアーヘンへ愛犬をおいて行くのですが今年は愛犬ともいける、場所へも。

christmasmarketc20221224.jpg

こちらはアーヘン。

christmasmarketb20221224.jpg

こちらはモンシャウ。
クラッシックカーの中はミニチュアがたくさん飾られています。

christmasmarketd20221224.jpg

最後にアーヘンの街を歩いていると何と、ぬーどるはうす ここちゃん(笑)。
うちの愛犬の名前で思わず笑っちゃいました。

ドイツのデュッセルドルフになにわさんと言うラーメン屋さんがあって人気で行列が出来ているのですがアーヘンにもあったとは。
今度、行ってみたいと思います。
ラーメンはドイツ人にも人気。
最近はお寿司屋さんも増えていて日本人としてはアジア食が食べられるのがありがたいが・・・
お味はね・・・

今年はデンマークに住む彼の姉が帰国していrのでこれから義理の両親と姉が来るので我が家で鉄板焼きパーティーです。
明日は両親宅でコースをいただいてきます。

皆さまもどうぞ素敵なクりますをお過ごしください☆

cocochan20221224.jpg



ヴィクトリアンドレス、La Mode Ilustreeモードブックなど20点更新


いつもありがとうございます。

ヴィクトリアン期のニードルレーススカーフ付きドレス、ヴィクトリアンモードブック(650ページ程度)、グローブドマリエワックス付きボウルガラスフレーム、ロココリボン装飾ハーフドールハンキーケース、シルクの装飾ボックス、フレンチベビーキルト(在庫2)、小さめのシェルフ、サルグミンヌEnfant Richardプレート、ドールドレス&ボネ、トラバイユーズ、フレンチテディベア、BBブルーラインキャニスター、リボン横長ガラスフォトスタンド、サルグミンヌトリオ、蓋なしフレンチキャニスター、カルトナージュボックス、ドールベッド、ドールバスケット、ベビードレス、チュールレースカーテンなど更新しました。

http://www.antique-lille.com/

victoriandress20221220.jpg

globedemariee20221220.jpg

antiquehankycase20221220.jpg

antiquebox20221220.jpg

lamodeilustree20221220.jpg

antiquequilt20221220.jpg

bbrosegarland20221220.jpg



ヴィクトリアンウエディングボディス、アンティークスプールキャビネットなど20点更新


いつもありがごうございます。

https://www.antique-lille.com/

ワックスフラワー装飾のグローブドマリエクッションスタンド、ヴィクトリアンフレンチウエディングボディス、アッカーマン2段スプールキャビネット、76センチのビッグスマイリーテディベア、エボナイトリボンとローズガーランドレリーフフォトスタンド、ガラスジュエリーケース、ジュエリー用ディスプレイ台、布花付きベール、すみれボックス、リボン装飾ケース、刺繍入りポーチ、セルロイドドール付きドールベッド、フレンチキルトで作ったクッション、ドールドレス、イーゼル、カルトナージュボックス、ホーロートレイ、トイドロワー、ベビーケープ、ディゴワンカフェオレボウルなど20点ご紹介しています。

globedemariee20221213.jpg

victorianweddingbodice20221213.jpg

antiquespoocabinet20221213.jpg

antiquedisplaytable20221213.jpg

antiqueteddybear20221213.jpg

dolldress20221213.jpg

franceantique20221213.jpg



アンティークチャイルドトルソー、レースボディスなど20点更新


いつもありがとうございます。

アンティークチャイルドトルソー、レースボディス、DMCスプールキャビネット、ワックス付きクッションスタンド、Japyローズ柄キャニスターとティーポットセット、フレンチテディベア、リボン刺繍ボックス、布花ハット、カルトナージュレターホルダー、洗礼ベビーケープ付きドレス(画像は分けていますがセットで販売します、カートはドレスの方に設置します)、コミュニオンヴィクトリアンシューズ、オリエンタル柄カフェオレボウル、小鳥柄ガラスケース、ドールドレス、うさぎ刺繍ベビーコート、エトワール社カップ付きフィルターポット、うさぎテリーヌ入れ、トムキャット、ブリキ製バギーなど20点ご紹介しました。

https://www.antique-lille.com/

antiquelacebodice20221206.jpg

antiquehat20221206.jpg

antiquechildmannequin20221206.jpg

globedemariee20221206.jpg

ribbonembroidery20221206.jpg

dmcspoolcabinet20221206.jpg

moroccocafeaubowl20221206.jpg

antiqueteddybear20221206.jpg
Comments (0) Trackbacks (-) | 未分類

フランスアンティーク買い付け旅


こんにちは。

今週はずっとお天気が悪くて、画像が撮れませんでしたが、お天気がいい日に撮り置きした物があるので更新はご心配なく。

ブログの登録アドレスをYAHOOメールにしていたのですがYAHOOメールは海外から使えなくなってしまい、ブログでメール変更をしても出来ないのでそのままにしていたら、突然セキュリティーの関係で認証が必要だとかの事で焦ってしまいまいたが、別の方法で変更が出来たので良かったです。

せっかく続けて来たブログなので投稿続けたいですね。

さて久しぶりに更新以外のブログ投稿です。
最近はインスタでの投稿が多いので少なくなってしまいましたが。

先日のフランスでの様子です。

ブロカントにも2か所行きましたがメインは骨董でした。
美術品も多い所ですが、大変古い物を見て目の保養をして来ました。

アンティーク販売ももう17年。まだまだ未熟でアンティークコレクターさんの方が時には知識が豊富かもしれませんが私はこの17年で本物を見る目は養えたかな?と思えるようになりました。

最初の10年くらいはブロカントでの買い付けの方が多かったかなと思いますが、最近はこちらで紹介するようなマーケットへ出向くことが増えています。
ブロカントも最近は衣服などのセカンドハンド品が多いので無駄足になる事が多いです。

とにかくたくさんの物を見て、触る、時には匂いも嗅いで(笑)。ブロカントや骨董市へ行く機会はかなり多いのでたくさん手に取って見て来たつもりです。
フランスで開かれている有名なブロカントは全部出かけています。
物の使い方やメーカーなどはまだまだ分からない事も多いのですがたくさん扱ってきたホーローは特にですがレプリカや古くない物とアンティークの違いは分かるようになったなかと思います。

フェアなどを周るとディーラーさんが選ばれた素敵なアンティークばかりでアンティークだけしか見ないのも知識も付きません。本物とレプリカも見て手に取るから分かってくるように思います。

最近はアンティーク素材を使った物を販売されている事も多いですが記載なく販売されているお店も多いです。
エンジェルウィングなどもレプリカが多く出回っていますがアンティークとして販売されています。
こちらのコレクターさん達も欲しがっている物なのでアンティークの物はほとんど出て来ません。

現地に来られても年に2.3度では見る数も少ないでしょうし、見極められないのかもしれませんが残念に思います。

ヌードチェアとも呼ばれているこのカウチ。
張れれていたファブリックを剥がした物。専門のディーラーが剥がしてこのように販売されています。
我が家にもこんなカウチが欲しいですが、置き場が・・・ない。

franceantique20221202_1.jpg

個人的にはちょっと派手すぎでもう少しシンプルな感じの方が好きかな。

franceantique20221202_2.jpg

ペイントの雰囲気が好みのドロワー。最近はこのようにペイントして販売されるディーラーさんもいらっしゃいます。
いつか我が家にもこういったペイントの雰囲気の大きなキャビネットをお迎えしたいな。

franceantique20221202_3.jpg

小さくなシャンデリアパーツが付いたシンプルなキャンドルシャンデリアも天井の高いお宅に飾ると素敵でしょうね。

franceantique20221202_7.jpg

年代も価値も分からないような屏風などもたくさん目にします。
最近は油絵なども手にして見ていますがお値段が高い、高い。こちらのマーケットだとちょっと気に入った物は400ユーロくらいで販売されています。

franceantique20221202_6.jpg

春と夏に別のマーケットでお会いするディーラーさんのアイテム。素敵なボディスもありましたが、やはりお値段が高くて買えませんでした。

franceantique20221202_5.jpg

最後に買い付け出来そうなお手頃な雰囲気のアンティークももちろんありましたよ。

franceantique20221202_4.jpg

フランスへは何度も行っていますが未だにフランス語をまじめに学んだ事がなく、お値段を聞く程度です。
これではいけないと思い、最近移動中にフランス語会話の本を見ているのですが・・・
英語やオランダ語より難しい~。

でも中途半端に話すだけだと早口でお返事が返って来て、聞き取りの方が大変なのでしゃべられない方がいいのか?と思う事もあるのですが、笑・・・
まずは探している物をディーラーさんがお持ちかくらい聞けるレベルになりたいなと思っている所です。

今週末は近場で買い付けします。

急に寒くなり今日は日中でも3度程度でした。
フランス滞在中に珍しく風邪を引いていましたが元気になりました。
ヨーロッパでは現在,子供たちの間でインフルエンザが流行っていて病院がいっぱいだそうです。

皆様も風邪など引かれないように気を付けてくださいね。