こんにちは。
皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
今週は何とか画像を16点分ほど撮る事が出来たので他の日は暗いので夏に買ったアンティークの手入れなどをしていました。
オランダはお天気が悪い日が多いので画像の撮り貯めもしているのですが撮れる日は出来るだけ撮影に専念しています。
お天気の悪い日はコットンなどの汚れたドレスを手洗いしたり、シルバー関係の物は汚れを落としたり、少しほころびたファブリック関係のお品はちょこっと補修したりしています。
今週は夏に私用で買ったボディス(細すぎてとても着れないので、笑。ディスプレイですが)の袖裾の正面のリボンワークパーツが紛失していたので、後ろについていたパーツを正面に付け替えました。これで飾る事が出来そうです。
昨年も夏に買ったボディスを冬に手を加えました。ボタンがなくて、ボディスに付いているリボンの色に似たアンティークの生地を持っていたので自分で作れるくるみボタンキッドを買ってくるみボタンを作り、付けました。
胸周りや袖裾にレースの装飾があったようなのですが外されてしまっているようなのでこの春から似合うレースを探しているのですが長い物が無くて、まだ完成していません。
レースも最近は出会う機会も少ないし、お高いですね。
ペチコートなどのお洋服が安く手に入ればそれを買って使うのも手かな?と思っています。
実はこのちょっとした補修や手間は手を加える事で素敵になるので密かに楽しんでいます。
アンティークのお洋服って手仕事で本当に手間暇掛けて作られていたんだな・・・と感心します。
リボンワークなどもどうやって作っているんだろう?と見るのも楽しい時間です。
リボン刺繍にも興味があるのですが、今は習う時間もないので老後に・・・なんて思っています。
レースを加えたらボディスを見ていただきたいです。
さて前置きが長くなりましたが先日訪れたお店の続編です。
たくさん画像を撮っていたので是非見ていただきたいなと思い、ご紹介しますね。
当店の雑貨はいつもご覧になってくださっているのでスタイルをご存知かと思いますが、昔から可愛い物大好きなのでドール物や可愛い物が多いと思います。
オープンした15年ほど前から他店さんを見る事もほとんどなくて、本当はトレンドも知るべきなのに・・・いけませんね。
現地で見つけた色んなスタイルの物を直感で「いいな」、「可愛いな」、「素敵だな」と思うものをただ選んでいます。
雑貨販売の自分のお店の他、家具や雑貨の買い付けもしています。
私が買い付けしてる家具はご覧のようなタイプです。
使い込まれたシャビーなカントリースタイルからフレンチスタイルのちょっと大人可愛い家具まであります。
家具のお仕事は自分のいいなだけではなく、お取引先さまのスタイルや好みも十分お聞きして選んでいます。
家具のディテイルもより気に掛けるようになり、インテリアにも興味が湧いて、自分の生活にもプラスのお仕事になっています。
私はヨーロッパ人の意気込んで飾っていないと言うか・・・自然体のディスプレイが素敵です。
雑誌やインスタで海外の理想のお宅や家具を見て憧れたり、探している物もあるかと思います。
でもおうちの大きさで実現できなかったり、探しているデザインの物が手にはいるとは限りませんよね。
でも手にはいる家具を使って自分流にアレンジするのも素敵ですよね。本来、ブロカントってそういった使い方のはずです。
こちらのお店のディスプレイも持っていた家具に販売用の雑貨を置いているだけですがいい感じです。
もうすぐクリスマスですね。
昨年は義理の両親との食事会が出来なくて、今年はロックダウンまじかだったので土曜日に我が家で食事会をしました。
毎年ですが鉄板焼きパーティーです。
オランダは今日からロックダウンが始まりました。
実は私はコロナが始まってからあまり不便に思う事はありません。
もちろん、フランスに行くためテストを何度もしたりと色んな不便な事はありましたが買い付けに行けるだけでありがたいです。
飲食店経営の方は本当に困られて苦労されていると思います。
経営者でなくてもお出かけ好きな人や交流がないと寂しい方も多いと思います。
私は独りでいるのが好きなので全然苦ではないんですね。
でも愛犬がいなかったらどうだったかな?
新変異種が出るので来年の冬もまだこういった状況が続きそうだとささやかれています。
日本へももう2年も帰国していません。2022年こそはと思いましたが、帰国中に制限が変わったりすると困るかなと思い、まだ計画が立てられない状態です。
暗いニュースがまだ続きますが、健康である事、お仕事が出来る事、アンティークをお届け出来る事、不満はありません!
皆さまもまだ大変かと思ますがどうぞお身体に気を付けて、引き続き安全にお過ごしください。




