fc2ブログ
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2021年07月

ホーローローズ柄コーヒーポット、DMCキャビネットなどアンティーク16点更新しました。


いつもありがとうございます。

ホーローフィルター付きローズ柄コーヒーポット、DMCキャビネット、大きなスマイリーベア、ペインテッドビスクドール、ヴィクトリアンケープ、クッション付き小鳥柄モシュリンヌボックス、ロココ装飾カルトナージュバスケット、小花柄カルトナージュボックス、ホーローウォーマー、ドールバスケット、ドールドレス、ドールハット、アンティークレースクッション、アンティーク素材を使ったセピアカード転写の可愛いバッグ、グラデーションカフェオレボウル、スミレ刺繍テーブルクロスなど16点ご紹介します。

お気に入りが見つかりますように・・・

http://www.antique-lille.com/

enamelcoffeepot20210727.jpg

antiquedolls20210727.jpg

victoriancape20210727.jpg

dollbasket20210727.jpg

dmccabinet20210727.jpg

アンティークマリア像、ドールベッド、ドール小物など多数更新しました♪


いつもありがとうございます。

小ぶりのアイアンドールベッド、石膏聖母子マリア像、オパールセントペンダントガラスシェード、持ち手が長い貴婦人バスケット、リボンフレーム付モード画、カルトナージュレターホルダー、ウエディングベール付きワックスフラワーティアラ、BERDOUESすみれ香水、手描き花柄くずいれ、グローブドマリエ紙箱、パピエマシェドール、アンティークレースドールドレス、ハンキーケース、ホーローキャニスター、ファブリックが貼られたドールバスケット、アンティークレースドールボネなど16点ご紹介します。

ご来店お待ちしています。

https://www.antique-lille.com/

mariastatue20210720.jpg

frenchantiques20210720.jpg

antiquelampshade20210720.jpg

dollbed20210720.jpg

modeprint20210720.jpg

enamelcanisters20210720.jpg

frenchbasket20210720.jpg

Clarks Anchorキャビネット、グローブドマリエクッションスタンドなど16点更新しました。


いつもありがとうございます。

ご覧のようなアイテム他、Clarks Anchor巻糸ケース、グローブドマリエクッションスタンド、白いボタンアップブーツ、ブルーのクッション付きハンカチケース、ドールキャビネット、陶器手描き懐中時計スタンド、ドールコルセット、エンジェルボックス、プチポワンバッグ、額(ガラス付)、ローズ柄ホーローポット、アンティークレースクッション、ソーイング雑貨付きチャイルドトランク、テディベア、すみれの花かご刺繍ナイトドレスケース、メダイヨンセット(上下3個ずつのセット販売予定)など16点ご紹介します。

ご来店お待ちしています。

http://www.antique-lille.com/

clarksanchothreadcase2021.jpg

globedemarie20210713.jpg

victorianbottonupboots20210713.jpg

juwelbox20210713.jpg

dollcabinet20210713.jpg

フランスラベンダー畑


旅の最後のエピソード。
ラベンダー畑です。

何度か高速からラベンダー畑を眺めていたのですがいつも時間がなくて近くで見ることが出来ず・・・
今年こそはラベンダー畑を見たいと思っていました。

ココの体調が悪くて買い付けも止めて帰宅も考えていた所でしたが体調も良くなってきて最終日の辺りでラベンダー畑を見ることが出来ました。

lavenderfield20210708_5.jpg

パパとツーショット。相変わらず気になる物がいっぱいでカメラ目線してくれません↓

lavenderfield20210708_9.jpg

こちらは農家の敷地内。あまりにも綺麗で道端でパチリ。
昔の農家のようですが現在はどなたか住まれているようでした。

lavenderfield20210708_8.jpg

オリーブの木とコントラストが綺麗で本当に素敵でした。
ヨーロッパはスケールが違いますね。

lavenderfield20210708_7.jpg

ラベンダー畑があるので行った村でしたが見かけなく・・・
眺めは最高でした。

lavenderfield20210708_4.jpg

南フランスの建物もおしゃれでいつもこんなお家に住みたいと憧れます。

lavenderfield20210708_3.jpg

長旅でココが病気で最終辺りで唯一行けたカフェで食べたサラダは本当においしかったです。
南フランスは暑いのでランチはサラダが多くなります。

lavenderfield20210708_2.jpg

アンティークショップ巡りで移動途中に見かけた教会。
あまりにも綺麗で近くで見てみたいと立ち寄ってみました。

lavenderfield20210708_10.jpg

こちらが教会の壁です。
昔の建物は何でこんなに繊細で素晴らしいのでしょうか。
ため息が出ました。
教会は入れませんでしたがフランスを旅してると小さな村にこんな美しい教会があります。

この旅は1週間程度でしたがココの調子も少しずつ回復して、終盤はお出かけも出来て良かったです。

買い付けで素敵な出会いがあったのはもちろん嬉しかったですがたくさんの人との出会い、親切な気遣いや笑顔は何よりの思い出です。
最近はインスタをしていると直接海外のディーラーから日本在住のショップだと思って卸のご案内もあります。ヨーロッパに住んでいると伝えると大体連絡が途絶えますが、笑。
日本にいながらヨーロッパのディーラーから直接仕入れ出来るようです。

便利な時代になったなと思いますがブロカントの良さってこの人との出会い、価格の交渉、現地の美味しい食べ物、訪れた場所の建物や景色、フランスの文化や空気を感じる、かけがえのない宝物です。

これからもそんな買い付けの思い出も一緒にアンティークをお届けしたいなと思っています。

もう少し忙しい日が続きますが準備が出来たら更新して行きますので是非ご覧になってくださいね。
今日はバナナ箱6個分くらい手入れをしました。

ブログの画像で少しでも一緒に旅した気分になっていただけたら幸いです。

コロナテストで陰性でしたので(笑)、週末もまたフランスでの買い付けです。

皆さまもどうぞ良い週末をお過ごしください♪

lavenderfield20210708_1.jpg

フランス買い付け(ブロカント編)


フランス買い付け旅の一日目は移動日。

以前、宿泊したホテルの近くにアンティークショップが3軒ほどあり、それ以来そこを訪れるとお店を覗ています。
いつも開いているお店が閉まっていましたが、いつも開いていなかったお店に行って見るとどちらも開いていました。
この日のこの時間は営業しているとか書かれていても閉まっているお店も多く、お昼休憩でお店を閉めたりする所もフランスらしいです^0^

そして初日から以外にもいいお買い物が出来て満足でした。

そしてこちらは2日目の2軒目のマーケット。1軒目はプロフェッショナルのマーケット。プロフェッショナルは本当に骨董の高いお値段の物が多くて、遠出してもなかなか買い付け出来ない事が多いのですがまずまず良い買い付けが出来ました。
そしてここでも少し遅く行きましたが良い出会いがありましたよ。

brocante20210708_1.jpg

南フランスはこの開放感が好きです。

brocante20210708_6.jpg

こちらは最終日の例の山の上のホテルから降りて来た通りにあったブロカント店。
もちろん事前にお店があるのは確認してホテルも予約するのですが高速を走らず、田舎町を運転しているとこんな出会いもあります。

brocante20210708_7.jpg

こちらはとってもとっても有名な場所。毎年訪れますが何度行ってもいい所です。
カフェやレストランも美味しいお店がいっぱいです。

brocante20210708_5.jpg

そしてこちらは中日に訪れた場所。知り合いのアンティークディーラーさんからは何度か聞いていた場所だったのですがアンティークショップが立ち並ぶ場所。
お値段が高く、プロフェッショナルのマーケットに出店していたディーラーさんがいました。ディーラーさんの顔は覚えていませんがおアンティークを見ると、見かけた物が・・・と分かります。
あまり買い付けは出来ませんでしたが下記の3枚のお店(同じお店)でここ近年出会いがなかったお宝を見つけて来ました。
お値段が高かったけれどもう出会いがないので思い切って買って来ましたよ。何でしょうか?興味深々ですね。

女性オーナーのお店でココにお水をくれたり、優しい方でした。
女性らしいお品が多数ありました。

brocante20210708_4.jpg

brocante20210708_3.jpg

brocante20210708_2.jpg

最終日の深夜に我が家でトラブル発生。
急遽、帰宅をするかしないか決断なければならず、その日の早朝にブロカントに1軒寄って、最後のホテルをキャンセルして帰国しました。
最終日のブロカントは安くてお宝がいっぱいあるところだったのでとっても残念でした。

留守中に大雨が降り、我が家から10分くらいの場所は洪水で床上浸水。ニュースにもなっていました。
床上浸水になっていないか心配していたのですが停電があったそうでその停電が原因で心配事があり、帰る必要が出来てしまいました。

帰宅後、我が家は普通。安心していたらガレージと家の間の隙間から雨が入って来ていたようで保管していた段ボール箱の在庫が濡れていました。キッチン横のサブキッチンの床が少し濡れた跡がありました。
このくらいで済んだので良かったですが床上浸水で何日も家にいなかったと思うとぞっとしました。

最後にラベンダー畑の様子をご紹介しますね。


フランス買い付け旅(ホテル編)


こんにちは。

長い間お休みをいただいていましたがフランスから無事に戻りました。
まだお手入れもたくさんしなければいけないし、買い付けも方々を周っていますが、今日はやっと自宅で。
でもお天気が悪いのでブログを書くことが出来ました。

旅の様子をご紹介しますね。

2週間のお休みでしたがフランスには2回入国していました。
2週間の長旅で車がいっぱいになって買い付け出来なくなるのは残念なので一度帰国してまた出かける事にしました。
コロナのテストも2回、笑。でもコロナのテストは安くなり、1回6,500円程度になりました。ありがたいです!

今回はホテル編です。のちほどブロカント/買い付け風景とラベンダー畑の様子もご紹介しますね。

こちらは2つ目のホテルの近くで。
田舎で山の上でした。ホテルのWIFIがないのでインターネットなしで過ごしていました。
やっぱりインターネットなしだと不便ですね。

一般道からでグネグネ道を15分。山の頂上。
レストランや買い物に行くのも大変でした。
結局、レストランで食事せずスーパーで買って来た物をホテルで食べました。
ホテル⇒アパートを借りていましたが部屋も大きく、テラスもあるのでドアも大きく開けて換気が出来気持ちが良かったです。
愛犬も伸び伸び過ごせるのでフランスでの長旅の時は出来るだけアパートを借りています。

こちらは早朝のお散歩風景。
アプリコット畑が広がる美しい場所でした。

france20210708_6.jpg

こちらがホテルです。
大きな敷地で古いお家をリノベしています。中はモダンな家具やキッチン。
手入れされてとても綺麗なホテルでした。

france20210708_8.jpg

大きな敷地でたくさんのラズベリー畑も持たれていました。

france20210708_7.jpg

テラスからの眺め。

france20210708_4.jpg

アパートの2階は古いお家の雰囲気を残したインテリアでした。とっても広くて開放感ありましたよ。

france20210708_3.jpg

お散歩風景。野うさぎさんも見れて楽しかったね。

france20210708_5.jpg

私達のテラスがあるフェンスまで来てワンワンとそれはそれはびっくるする鳴き声で吠え出したこの子。
畑を挟んだお隣さんの子。
ココも出てきてワンワンと吠え返すと、え???ってビビッて2.3歩後ずさり。
ココの方がはるかに小さいのに怖くて近寄って来ません、笑。

ココがいなくなてから私に近寄って来たフレンドリーで可愛い子でしたよ。

france20210708_10.jpg

そして先ほどのワンちゃんが私達を訪問後、トボトボ帰る様子。可愛すぎます。

前日散歩しているとワンワンと吠えられて怖い!ココと早々と通り過ぎましたが実はとっても臆病な子だったんですね。

ここは本当に田舎で住民くらいしか通らないのでワンちゃん達は夜になるとゲートを開けてもらい道を放し飼いで歩いていました。
別のご近所さんのビーグルちゃんも早朝お外で放し飼いでした、笑。
な~んてのどかなのでしょう。

前日はこの子の家のお迎いさんが車で帰宅中に突然声を掛けられ、あのホテルに宿泊しているの?とかどこから来たのかとか・・・町でお酒を飲んで帰宅して来たので酔いも回ってご機嫌そうな男性2人でした。
住人以外はめったに人が来ない場所ですからお話するのが楽しいんでしょうね。
フランスと言えばパリや大都市を訪れる方が多く、そういったイメージも強いと思いますがこんな田舎暮らしをする方たちがまだまだたくさんいらっしゃいます。
田舎暮らしには憧れますがここはさすがにお店も遠いし、私にはちょっと無理そうです。
ホテルで1泊するだけで十分でした。

france20210708_1.jpg

最後にこちらは最初に泊まったアパート。5日間過ごしました。
大体、同じ地方に買い付けに来るので今回は2回目。前回は2人部屋で狭かったので今回は4人部屋の部屋にしました。
地元の道端で桃やネクター、メロンを買って来ました。やはり現地で買うと熟れるまで収穫しないのでオランダで食べるよりもおいしかったです。

実は愛犬のココが1度目のフランス旅で血便が出始め、帰国後、獣医さんに見てもらい次の旅もOKが出て薬をもらって旅に出たのですが血便が続くのでお薬を服用。副作用で血の混じった嘔吐が出てずっと心配でした。
いつもはとても元気な子ですが眠っている事が多く、元気もありませんでした。
買い付けはしなければいけないのでクーラーを掛けて2.3時間ホテルに残して出かけました。帰るまでは何かあったら?ととても不安でした。
あの状態ではマーケットで無理をして歩いていただろうと思うので可愛そうでしたがホテルに残して出たのは良い選択だったとは思いますが罪悪感もありました。
でも帰宅後はずっと一緒に過ごしました。外食もせずずっとこのアパートで過ごしていました。

そして最終日前日にもハプニングがあり、買い付けは大成功の旅でしたが心配が続く旅でもありました。

次はブロカントの様子をご紹介しますね。

france20210708_2.jpg

フレンチアンティークキルト、リモージュローズガーランド柄プレートセットなど16点更新


いつもありがとうございます。

フレンチキルト、カルトナージュドロワー、ケープ付き洗礼式ドレス、ハーマン社テディベア、ペイントスパイスラック、ナポレオン3世スタイルドールチェア、ドールベッド、ギッターマン巻糸ケース、バスケット、ロココリボンボネ、ドールボタンアップシューズ、アリュメット缶、フレーム、リモージュローズガーランド柄プレートセット、花かご装飾パーツ、レースマットなどご紹介しています。

ご来店お待ちしています。

https://www.antique-lille.com/

20210623_142918.jpg

antiquebabydress20210706.jpg

dollbed20210706.jpg

limogeplate20210706.jpg

antiquechests2020706.jpg
Comments (0) Trackbacks (-) | 未分類