こんにちは。
長い間お休みをいただいていましたがフランスから無事に戻りました。
まだお手入れもたくさんしなければいけないし、買い付けも方々を周っていますが、今日はやっと自宅で。
でもお天気が悪いのでブログを書くことが出来ました。
旅の様子をご紹介しますね。
2週間のお休みでしたがフランスには2回入国していました。
2週間の長旅で車がいっぱいになって買い付け出来なくなるのは残念なので一度帰国してまた出かける事にしました。
コロナのテストも2回、笑。でもコロナのテストは安くなり、1回6,500円程度になりました。ありがたいです!
今回はホテル編です。のちほどブロカント/買い付け風景とラベンダー畑の様子もご紹介しますね。
こちらは2つ目のホテルの近くで。
田舎で山の上でした。ホテルのWIFIがないのでインターネットなしで過ごしていました。
やっぱりインターネットなしだと不便ですね。
一般道からでグネグネ道を15分。山の頂上。
レストランや買い物に行くのも大変でした。
結局、レストランで食事せずスーパーで買って来た物をホテルで食べました。
ホテル⇒アパートを借りていましたが部屋も大きく、テラスもあるのでドアも大きく開けて換気が出来気持ちが良かったです。
愛犬も伸び伸び過ごせるのでフランスでの長旅の時は出来るだけアパートを借りています。
こちらは早朝のお散歩風景。
アプリコット畑が広がる美しい場所でした。

こちらがホテルです。
大きな敷地で古いお家をリノベしています。中はモダンな家具やキッチン。
手入れされてとても綺麗なホテルでした。

大きな敷地でたくさんのラズベリー畑も持たれていました。

テラスからの眺め。

アパートの2階は古いお家の雰囲気を残したインテリアでした。とっても広くて開放感ありましたよ。

お散歩風景。野うさぎさんも見れて楽しかったね。

私達のテラスがあるフェンスまで来てワンワンとそれはそれはびっくるする鳴き声で吠え出したこの子。
畑を挟んだお隣さんの子。
ココも出てきてワンワンと吠え返すと、え???ってビビッて2.3歩後ずさり。
ココの方がはるかに小さいのに怖くて近寄って来ません、笑。
ココがいなくなてから私に近寄って来たフレンドリーで可愛い子でしたよ。

そして先ほどのワンちゃんが私達を訪問後、トボトボ帰る様子。可愛すぎます。
前日散歩しているとワンワンと吠えられて怖い!ココと早々と通り過ぎましたが実はとっても臆病な子だったんですね。
ここは本当に田舎で住民くらいしか通らないのでワンちゃん達は夜になるとゲートを開けてもらい道を放し飼いで歩いていました。
別のご近所さんのビーグルちゃんも早朝お外で放し飼いでした、笑。
な~んてのどかなのでしょう。
前日はこの子の家のお迎いさんが車で帰宅中に突然声を掛けられ、あのホテルに宿泊しているの?とかどこから来たのかとか・・・町でお酒を飲んで帰宅して来たので酔いも回ってご機嫌そうな男性2人でした。
住人以外はめったに人が来ない場所ですからお話するのが楽しいんでしょうね。
フランスと言えばパリや大都市を訪れる方が多く、そういったイメージも強いと思いますがこんな田舎暮らしをする方たちがまだまだたくさんいらっしゃいます。
田舎暮らしには憧れますがここはさすがにお店も遠いし、私にはちょっと無理そうです。
ホテルで1泊するだけで十分でした。

最後にこちらは最初に泊まったアパート。5日間過ごしました。
大体、同じ地方に買い付けに来るので今回は2回目。前回は2人部屋で狭かったので今回は4人部屋の部屋にしました。
地元の道端で桃やネクター、メロンを買って来ました。やはり現地で買うと熟れるまで収穫しないのでオランダで食べるよりもおいしかったです。
実は愛犬のココが1度目のフランス旅で血便が出始め、帰国後、獣医さんに見てもらい次の旅もOKが出て薬をもらって旅に出たのですが血便が続くのでお薬を服用。副作用で血の混じった嘔吐が出てずっと心配でした。
いつもはとても元気な子ですが眠っている事が多く、元気もありませんでした。
買い付けはしなければいけないのでクーラーを掛けて2.3時間ホテルに残して出かけました。帰るまでは何かあったら?ととても不安でした。
あの状態ではマーケットで無理をして歩いていただろうと思うので可愛そうでしたがホテルに残して出たのは良い選択だったとは思いますが罪悪感もありました。
でも帰宅後はずっと一緒に過ごしました。外食もせずずっとこのアパートで過ごしていました。
そして最終日前日にもハプニングがあり、買い付けは大成功の旅でしたが心配が続く旅でもありました。
次はブロカントの様子をご紹介しますね。