こんにちは。
大きな地震が一昨日前にあったようで心配です。
どうか安全にお過ごしくださいね。
更新以外はご無沙汰していましたね。
今日はお話したい事がたくさんあるので語らせてくださいね(笑)。
この2週間ほどかなり寒くてマイナス10度くらいの日もありました。
雪が降ったので愛犬とのお散歩は楽しかったです。時間もたっぷりあったので1日1時間半のお散歩したりしていました。
近くの畑に溜っていた水が凍っていたのでスケートを楽しむ子供たちの姿も見られてこの状況を忘れさせてくれるポジティブな寒さでしたが今日から4度くらいになりました。
本題の前に少しお話を・・・
先々週の週末にベルギーのアンティークディーラーさんのお宅に出かけて来ました。
自宅での販売は好まれていないのですがよくお買い物のしているのと信頼できるのでと言う事で招待いただきました。
パートナーは年末に一度行っていたのですが私は今回初めてでした。
何故、自宅販売を控えていらっしゃるかと言うとこちらは強盗や空き巣などもあるのです。大体、家を訪問した人や訪問した人が公共の場所で何気なく話をしているのを聞いて家の事情を知って盗まれたりする事もあるのですね。
彼が初回に訪れた時は奥様は留守で、妻には内緒にしておいてくれとの事でした。
とても大きなお宅で大きな敷地でした。室内にもお邪魔しましたが長年のコレクションは美術館並でした。
上記のような事情でお写真は撮りませんでしたが素晴らしかったです。
ご夫妻はもう40年もアンティーク業界でお仕事されていらっしゃいます。
骨董市で販売するのはもちろん、ご自身でも少しずつ気に入った物を集めていらっしゃいます。
でも物だらけと言う感じではなくて、こだわりの1点、1点を置かれているという感じでした。
エンジェルの油絵はお城から出て来たものだったり、ナポレオン三世コレクションのトルソーのコーナーや19世紀のノルウェーの古いキャビネットなど一つ一つが本当に古い素晴らしいアイテムばかりでオランダ語でMooi、mooiって綺麗って何度も言っていました。
いつもはペイント家具を譲っていただいているのですが雑貨も少しお持ちだったのでマリア像やミラーなどを譲っていただきましたのでまたご紹介しますね。
さてさて画像はフランスの買い付け中にたまたま見つけた教会。
もしかしたら別の角度から撮った写真はご紹介したかもしれないのですが。
フランスの古いお城や教会を買って住まいにされる方がいらっしゃいます。
今、フランスのお城を買って住んでいる方のイギリスの番組が放送されています。
あるご夫妻は幼いお子さん2人の4人家族、途中から観ているので何部屋あるか知らないのですが部屋数も数十部屋あって広大な敷地に住んでいらっしゃいます。
お屋敷にあった物も含めて購入されたようです。アイアンのアンティークベッドを始め、アンティークなどもお城の中で見つけて室内のインテリアのアイテムに使っていらっしゃいます。
3千5百万円で購入したそうです。この価格でお城が買えるの?と私もネットで見てましたが結構売り出されているんですよ。
本気で探そうかと思いました(笑)。
でもあちこち修復や補修も必要なのでリフォームを考えると安いとは言えないですね。
あと何十年掛けてリフォームされるのかしら?リフォームが終わらないままでは?と思いますが夢を実現させて生活されています。
他のイギリス人達もお城を買って将来、結婚式のイベントなどに使ってもらえるようなお城にしたいとの事で悪戦苦闘しています。
とにかく色んなトラブルで修理代なども掛かりまだ利益も上がっていないそうです。
お城を買うのは趣味、お金儲けではないとおっしゃっていました。
この下の画像より少し小さな教会を住まいとしてリフォームされている方もテレビか雑誌でちらっと見た事があります。
フランスやオランダの田舎の教会がブロカント店になっている所もあります。
日本で言うと神社がお城がアンティークショップ?と考えられない話なので面白いです。

私も南フランスのお宅やファームハウス、上級階級の方が住まれていたようなお屋敷に憧れるのですが・・・
リフォームにはお金が掛かりそうで怖いし、彼がDIYが得意だったり、建築関係の仕事に携わっていたらこういった夢も実現出来そうな気がします。
今の家はショップや家具の保管が出来るだけのスペースがある家を選んだのでモダンなのがちょっとネック。
全部白にペイントされていたのでリフォームの必要なく、すぐに住める状態だったので決めたのですが夢はまだあります。
いつか年を取ってショップのペースも趣味程度になったらガーデニングも楽しめるおうちが欲しいな。
いつになるか分かりませんがあと1回引越し出来る事を期待して頑張ってお仕事します。

こんなステンドグラスのあるおうち、素敵でしょうね~。
海外で住む夢を実現しましたが色んな事を考えて出来ない事も多いです。
なので夢を実現している方って素晴らしいなと思います。