こんばんは。
今週は夜まで頑張って仕事をしたので今日は久しぶりに朝から時間ができてゆっくりしていました。
朝は以前住んでいた都市までちょっと出てきました。イギリスで母に買ってあげたマザーパールのペイントトップはチェーンがなくてまだ使っていないというのでチェーンを探しに行ってきました。今住んでいるところはジュエリーショップもありません↓
日本で買うものは結構細いのものが多くてすぐ切れてしまいますね。もちろん太いものを選べばよいのでしょうけれど、シルバーチェーンもこちらで買うと安いです。
そしてそのあと、ランチをして帰ってきました。
午後から彼と義理の父がドイツのプロサッカーの試合観戦に行くというので午後からは自分の時間がたっぷりできました、へへ。
彼たちが観戦しているのはMonchegladbachとBayernの試合です。トップチーム同士なのでなかなかチケットが取れないようですが取れたみたいです^0^
実は来週、彼と彼の父は誕生日、しかも同じ日なのです。彼が父にチケットをプレゼントして観戦に行くことに。初めてのことだそうです。
私も両親も年を取ってきたので一緒の時間を大切にしたいなあと思っています。
さきほどちょっとインスタにもポストしたのですが・・・
https://www.instagram.com/antique_lille/ハンドメイドをしようか模様替えをしようか悩んで今日は模様替えをすることにしました。
コンソールテーブルの下の額はコンセントの差込口があるので目隠しとして使っているんですよ^0^
パラソルはショップ用に買ったものもあったのですが長くて郵送できない~ということで自分で使うことにしました。でもシンプルなのでチュールレースのスカーフを付けたり、布花の花冠で留めてお洒落しています♪
レース付きのパラソルはなかなか手に入りませんし、パラソル自体が破れているものも多いのでシンプルなものでも状態がよければレースなどと飾って可愛く見せています。
カウンタートルソーは昨年末オランダで見つけたもの。ナポレオン三世時代のものです。買った後に車へ持って行っていると知り合いのディーラーさんたちから失礼だけどいくらしたの?譲ってほしいと声を掛けられました。
オランダのアンティークコレクターさんもお探しの方が多くて、とても人気があります。
以前から欲しいなあと思っていたのですが高くて手が出なかったのですがヴィンテージよりもかなり古いタイプのもので状態も比較的よかったので家宝にするつもりで買いました。
コンソールテーブルの上の新顔は先週のブロカントで見つけたリボンの白いフレームフォトスタンド。左のはフランスで買ったのですが一つしかなかったので仲間入り。
トルソーのチュチュスカートはアンティークではないのですがアンティークディーラーさんのお宅で安かったので買ってみました。
バレリーナをイメージしてトゥーシューズを首から掛けてみました^0^
色をいろいろと取り入れるのが苦手なのでエクリュベージュ、白、ピンクと優しい無難な色だけを選んでのディスプレイなのです↓
リビングルームは彼も過ごす場所なので可愛いピンクは控えめにしています。
チュチュスカートもちょっと嫌がっていましたが、ちょっとの間だけと言ってそのまま置かせてもらっています^0^
古いおうちを買いたかったですがリフォームの時間もなかったし、思わぬ修理で出費が重なるのも心配だったのでお店の保管場所が十分ある家とリフォームなしの家を選んだのでモダンな家ですが、モダンでもアンティークを楽しく取り入れれたらいいなと思っています。
でも今でも南フランスの可愛いおうちや100年くらい経っているお宅に憧れます。
自分で建てれる方は良いですが現実はすでに家を持っていたり、アパートだったりしますがでもその環境でもアンティークを自分流に楽しめたらいいなと思います。