fc2ブログ
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年08月

愛犬ココの誕生日(犬の誕生日ケーキ)


こんにちは。

今日は我が家のココ、看板犬が3歳になりました~♪

Happy Birthday Coco!

昨年同様ですが、セリアのバースデーハットをかぶってもらいました。いつもはお洋服などは着せていないので誕生日とクリスマスだけ記念撮影にお願いしています。
たくさん写真を撮ったのですがこの顔が可愛いかな?我慢できなくて早く食べたそうです。

201808311.jpg

お友達が犬用のケーキがあるのよと教えてくれたので今年作ってみました。
クックパッドのティア0520さんのレシピを参考にさせていただきました。

材料はさつまいもとブルーベリー、ラズベリー、犬用のクッキーです。真ん中のクッキーだけ食べれませんが他はココが食べれます。
さつまいもは煮て潰し、ケーキのような形を作って、残りは濾したさつまいもを絞り袋でデコレーションしました。たくさんデコレーションしたのであまり見えないのですが・・・あとは果物やクッキーで飾りつけしました。

初めてにしてはまずまずの出来かな?

201808312.jpg

Hertwig&Coシート付ペアうさぎミニョネット、石膏エンジェル像などアンティ―ク16点更新


いつもありがとうございます、Antique Lille(アンティークリル)です。

Hertwig&Coシート付ペアミニョネット、ビスクドール(うさぎの着ぐるみ、セーラー服)、ホーロー手描きローズ柄セル缶、Jayローズ柄コーヒーポット、ディスプレイ台、ロココリボンドールボンネット、スタンド付きソーイングバスケット、ドールキャビネット、フレンチバスケット、大きなウエディングベール、石膏エンジェル像、ワックスフラワー、広告文字入りカフェオレボウル、オパリンガラス小鳥柄ソープディッシュ、リボンとリーフ柄のボックスが可愛いソープなどアンティーク雑貨16点更新しました。

http://www.antique-lille.com/

201808281.jpg

201808282.jpg

201808283.jpg

201808284.jpg

ご来店お待ちしております♪

アンティ―クレースパニエ(ウエディングフラワーガールバスケット)


週末は買い付けで2日とも出ていましたが日曜日は早く終わり、時間ができたので前から作りたかったものを作ってみました。

レースパニエ(ウエディングフラワーガールバスケット)です♪

結婚式でかごを持って花びらをバージンロードにまきながら花嫁の前を歩く女の子がいますよね。

アンティークのものでもあるようなのですが先日扱ったものだけしか見たことがありませんでした。

やはりこんな可愛いものは現地のブロカントファンの方が買ってしまいますよね。
でもどうしても欲しいなーと思い、先日実際に見ることができたので自分で作ってみることにしました。

出来上がりからですがこちらです。
全部ブロカントで集めてきたアンティークやヴィンテージ材料を使っています。

自分では意外とうまくできたかな?とにんまりしています♪

201808271.jpg

レースは先日フランスで見つけてきたもの。糸を使って少しフリル状にしていたので使いやすかったです。

布花にはクリップが付いていて取り外しができます。これは靴のデコレーショングッズなのです。
持ち手用のリボン、ピンクのファブリックや縁取りのレースは何かに使えるかなと思い前に買っていたもの。
お気に入りの布花が見つかったらアレンジし直す予定です。

レースとピンクの生地はバスケットの外側と内側に張るのは大体このくらいかなーと布を切ってまち針を使ってヒダを作りながら長さを調整しました。

201808272.jpg

中に生地を張るのが一番難しそうと思っていたのですがバスケットがまん丸だったので内底は大体このくらいかな?とちょうど家にあった丸い容器が同じくらいのサイズだったので容器で型を取りました、笑。
ミシンを持っていないのでピンクの生地の裾は手縫いでチクチク縫いました。

レースなども全部バスケットに固定した後、縁取りのレースを付けました。

201808273.jpg

最後にレースの下のバスケットはこちらです。

本当はサイトで販売した感じの楕円形のバスケットを探していたのですが隙間が多いバスケットしか見つからず1か月ほど探していました。
現行品で妥協はしたくないなと思っていたのですが週末このヴィンテージのバスケットを見つけ、口まわりが狭いから入れるものが限られるな~と思っていたのですがお手頃価格だったのでダメもとで買ってみることに。

レースを当ててみたら長さがぴったりだったのでこのバスケットで作ることに・・・

ピンクの生地やレースを当てていくたび可愛いフォルムになってくるのが分かってこのバスケットで正解!と思いました。

このレースパニエを作る際に一番大変だったのはバスケットの素材がしっかりしていたので針がなかなかバスケットに刺さらず押し込むのに一苦労。手が痛くなりました。

でも頑張ってはじめてから5時間くらいで仕上げました💕今回は初めてだったので試行錯誤しながら時間がかかりましたが次回は少し早く作れるかな・・・

実は自分でも作れたことにびっくりしました!
子供の頃はよくフェルトで型を取ってドールを作ったり、クッションくらいは作ったことがありましたがお裁縫というお裁縫はしたことがない私。普段はボタンの付け替えくらいしかしていません、笑。

欲しいなと思っている方も多いのでは?と思うのですが私でも作れたのでお裁縫をしている方なら絶対作れますよ。
是非試してみてくださいね♪

201808274.jpg

BBローズガーランドキャニスター、UNIS FRANCEミニョネット、シルクボディスなどアンティ―ク20点更新


いつもありがとうございます。

ホーローBBローズガーランド柄キャニスター、ヴィクトリアン期のシルク&チュールボディス、エトワール社デイジー柄ポット、エンジェルボックス付Unis Franceミニョネット、Japy菊柄ウォッシュセット、ねずみとブタのビスクドール、ロココ調フォトフレーム、ローズ柄手描きカフェレボウル、メタル書類用バスケット、ピーナッツ型バスケット、フレンチ花柄はぎれセット、刺繍サンプラー、小鳥型はさみ、デイジーのチョコレートボックス、ドールストローハット、アンティークのセルロイドやコラージュのカード3種などアンティーク雑貨20点ご紹介しています。

http://www.antique-lille.com/

201808211.jpg

201808212.jpg

201808213.jpg

201808214.jpg

ご来店お待ちしています♪

オランダのとあるお宅の庭


今日は久しぶりにオフで一日ゆっくり過ごしました。

先日買ったドレスが長かったのでミシンを持っている彼の母にお直しを楽しんでいたので両親宅に行ってきました。

ちょうどオランダ、ベルギーでプロの自転車レースがあり、両親宅の裏庭を通って行くので観ました。
ヘリコプターが飛んでいたり、白バイが誘導し、クルーの車が何台も通って行きました。ご近所の皆さんも外に出て応援していました。自転車はヨーロッパではとても人気があるスポーツです。

さて両親宅のお庭です。
アーチ形の外壁にはぶどうが実っています。

この他、プラムの木やお父さんが趣味でミニトマトやお野菜を育てています。

201808185.jpg

もうすぐ食べれるかな?

201808183.jpg

お庭には小さな池も造っていて金魚も住んでいます。
この池には小鳥たちも水を飲みに来てのどかな雰囲気です。

201808181.jpg

アンティークのたらいにゼラニウムを植えています。可愛いです♪
お庭には古い秤にデコレーションしたり、アンティークが好きという訳でなく、昔から持っているものを大切にしてお庭で楽しんでいます。これが本来のヨーロッパ人の古いものを大切にする姿ですよね。

彼の両親がまだ働いていた頃はこの庭を自分たちでは世話できなかったので親戚にしてもらっていたそうです。
我が家も本当はお庭は芝でいろんなお花や木々を植えたいところなのですが仕事が忙しく、留守も多いので世話をしてくれる方がいないとできないので断念しています。
いつか退職してから老後はこんなグリーンがいっぱいのお庭がいいなと思っています。

201808184.jpg

フレンチミニョネット、ホーロートイティーセットなど16点更新


いつもありがとうございます。


フレンチミニョネット、Japyローズとパンジー柄セル缶、ホーロートイティーセット、オパールセントガラスランプシェ―ド、フレンチ花柄バッグ、パフュームボトル、エンジェル聖水盤、ビスクエンジェル像、花かご柄ソーイングボックス、ローズ刺繍のハンキーケース、車輪付きドッグ、オパリンガラスパウダージャー、シルバーリボン柄目打ちとニードルケースセット、セーラー服ビスクドール、チャイルドレース手袋、シルバープレートアンティークトロフィーなどアンティーク雑貨16点更新しました。

http://www.antique-lille.com/

201808141.jpg

201808142.jpg

201808143.jpg

201808144.jpg

ご来店お待ちしています♪


フランスのブロカント巡り


こんばんは。

週末は少し足を伸ばしてフランスに出かけてきました。

観光やマーケットに慣れてない方だと一日にマーケットは1箇所くらいかと思いますが私たちは2.3箇所周ります。
楽しそうに見えるのですが次の買い付け場所も待っているので時間も限られていたりと結構ハードな仕事です。

こちらは一日目のホテルの近くに偶然あったブロカント店。
何点かお買い物することができました。ちらっと覗いているのは店主さん。
マーケットではもう手に入らなくなってきたものもこんなブロカント店に立ち寄ってたまたまいいご縁があったりします。

201808131.jpg

一日目のマーケットで撮った建物の窓辺。フランスなどの窓辺って本当に可愛くて憧れます。お好きな色に塗られた雨戸/ヴォレも可愛いです。こんなおうちに住んでみたいです♪

201808132.jpg

早朝に周ったマーケット。荷をほどいていない人も多いのであまり早すぎてもよくありません。
私たちは早く着いて時間があれば2度周ります。

他店さん用にアイアン製のチャイルドベッドを購入。でももうこの時すでに車がいっぱいだったのでキャリーを取り出すことができず二人で抱えて何度も立ち止まりながら2キロほど歩いて車で戻りました。今日起きたら肩こりが酷いのでどうしてか?と思っていたらこのことでした。歳を感じます↓笑。

201808133.jpg

フランスの田舎によくある風景。なにもなく遠くまで良く見えます。
いつもは別のマーケットにすぐ行くのでゆっくりランチの時間もありませんがこの日は比較的終わったのでゆっくりランチタイム。通りすがりのお店で買ったサラダを食べました。

この道路沿いの公園にはフランスのおじいちゃまがいらっしゃいました。車が通るたびにみんな挨拶していきます。
どうも有名なおじいちゃまのようでした。それもそのはず、ワイン瓶がランチタイムにすでに1本空いていました。2本目に入っていました、笑。

201808134.jpg

おじいちゃんが木の後ろにちらほら見えていたココ。何か変な物体かと思って怖くて、吠えだしてしまいました。せっかくの静かなおじいちゃんのランチタイムに悪かったです↓
最近特に変な物体は怖がって吠えるようになってしまいました。おじいちゃんの体が全部見えていたら人だと判断できてしっぽフリフリ愛嬌いっぱいだったのに~。

201808135.jpg

日曜日の最後のマーケットです。丘の上で眺めがよい、とってもきれいな場所でした。
この週末は骨董市も周りました。当店用にはブロカントでは買えるものがほとんど無くなりましたが他店さんのお世話もあるので周ります。時々掘り出し物もあるのでフランスの田舎のブロカントを周るのも楽しいです。

今回は休暇なしの移動の多い買い付けで疲れましたが自分用にあれこれでお買い物もできたのでよかったです。

201808136.jpg

マリアージュガラスドーム、すずらん柄キャニスターなど19点更新


いつもありがとうございます。

マリアージュガラスドーム、持ち手の可愛いソーイングバスケット、キャンドルスタンド、ホーローすずらん柄キャニスター、花冠付ウエディングベール、フクシア柄ホーローファウンテン、BBローズガーランドティーポット、ナポレオン三世ドールチェア、小さな柄のトワルドジュイファブリック、ロココリボン付きボンネット、シャビーな白いベビーシューズ、ルドゥーテローズ画セット、花かご柄ファブリックのポケット付きハンガー、古書入り古いガラスジャー、Violettes de Toulouse香水瓶、ペーパージュエルボックスと布花、古書、ドイリーの4点セット4種などアンティーク雑貨19点更新しました。

http://www.antique-lille.com/

201808061.jpg

201808062.jpg

201808063.jpg

201808064.jpg

ご来店お待ちしております。