一週間お休みをいただいてフランスへ買い付けに行ってきました。
まだ週末だけでフランスへ行くことはあると思いますがこれで今年は長期の旅は終了しました。
大体、買い付けは毎年同じ場所に行くので観光気分もあまりなくなります、笑。
でも今回は初めての場所も行けたので旅の最終では楽しめました。
今回のはじめは西や北フランスで。
ブロカントも行きました。
北フランスだと最近はすごく早くから荷をほどくのですがここは少し遅め。
でも買い付けに来る人は年々早くなっているので販売者が少なく、訪問者が多くて1人のディーラーさんがテーブルに並べるとざーっと人が押し寄せます。
早朝は全然見る隙間もありませんでした。でもディーラーさんが徐々に来るに連れてそれぞれの興味のある場所に分かれて行ったので後はゆっくり見る事が出来ました。
リモージュのブローチが箱いっぱいに入っていて見ている人がいました。残った物にいい物があればと待っていましたがと思って全部買い付けされたようです。40個くらいはあったでしょうか?
以前は買い付け出来る金額の物だけ、良い物だけ買い付けしていたヨーロッパの販売者も販売力があるので全部買い付けしてしまいます。
なのでたくさんお持ちのディーラーさんがいてもタイミングが悪いと残っている物もなく、全部消えて行ってしまいます。
アンティークディーラーの登録をしている人しか入れないマーケットがあるのですがそのマーケットのルートにブロカント店が立ち並んでいます。
そのお店での買い付けも含めてヨーロッパはもちろん日本やアメリカからもたくさん買い付けに来られます。
ここからの画像はそのお店での様子。







こちらからディーラーさん専門のマーケットです。
ディーラー専門のマーケットだけど美術品も多いのでお値段はかなり高めです。

こちらのドレスは380ユーロ、62,000円程度。涙・・・
本当にどんどんお値段が高騰していて日本円で販売出来る物が限られて来ています。
本当かどうかは別として来年は1ユーロ/180円台になるとか・・・

このアクセサリー販売の女性はブロカント価格でお手頃でした。
日本人がいても何かのきっかけで話す機会が出来た人とくらいしか話した事がありません。
皆さん、お忙しいので気軽に声を掛けてもご迷惑ですし・・・
ここでは時々会う日本人のマダムとはお話ししました。
先日はパリの有名なフェアにも立たれていました。


最後に看板犬です。
このキャビネットはパパが気に入って買いました。
販売用じゃないみたい・・・
ワゴンに乗るのは好きでないんですがパパが無理やり乗せて写真を撮って送って来ました。
マーケットでは別行動が多く、私が買い付けのメインなのでココはパパと歩く事が多いです。
買付した物を車に移動してくれるのはパパなのでその間はママと一緒。
11月に入ったのでお散歩もしやすくてこの旅ではほとんど一緒に歩く事が出来ました。
夏は暑いので何時間も一緒に歩けないので、ホテルやアパートでお留守番してもらう事が多いのですが・・・
お世話になっているココの大好きなベルギーのディーラーさんも同じ旅をしていてブロカントの時は買い付け後、一緒にお茶しておしゃべりして楽しい時間も過ごせました。

残念ながら10月からずっとどんよりのお天気で撮影がなかなか出来ません。
お天気が良い日にたくさん撮れるよう買付したアイテムも仕分けやお手入れ中です。
ファブリック系の物はお洗濯しても痛まない物はして、出来ない物はアイロン掛けをしている所です。
フェアなどで購入すると綺麗な物も多いですがフランスのブロカントは・・・お手入れが必要な物もいっぱいあります。
あとは年末まで比較的ゆっくり出来そうなのでレースのセットをまた組んだりとお天気の悪い日も色々と頑張ります。
旅の後半はまだ別の投稿でお写真紹介しますね。